その他重要な点

ここではそれぞれのカテゴリーに入り切れないような事柄を書いています。

  • 心の教科書について

    (私は反米主義者ではありません。むしろ、尊敬するアメリカ人はたくさんいますし、アメリカ人の親友もいます。) 日本が悪い方向へ向かう大きなきっかけとなったのは、戦後の教育改革です。このことは、全ての日本人が知っておくべきこ…

  • Eb,G,Eb,Bbチューニングについて

    (コントラバス弾き、少なくとも弦楽器奏者しか分からないようなマニアックな話ですが、、、そういう方々には役立つ話だと思うので書き残しておきます。) 今日は生まれて初めてコントラバスにソロチューニング用の弦を張りました。コン…

  • 才能と霊感の関係性

    「才能とは何か?」ということを理解する上で、「霊感」の話は避けて通ることができません。逆に言うと、「才能」と「霊感」の関係性がよく理解されていないが故に、今の時代を生きる我々人間は「才能」がどのようなものなのかを解き明か…

  • 新型コロナウイルスの流行を予言していた作品について

    この『Co・ro・na(コロナ)』という作品は新型コロナウイルスが流行することを予言していたのかもしれません。 この作品は2019年頭に発表され、2019年末にコロナは武漢で流行り始めましたが、年は一致しています。また、…

  • 「相手のため」の自分磨き

    「可愛くなりたい」「美しくなりたい」「かっこよくなりたい」といったことを多くの人は「自分のため(欲望)」に思い、そうなれるように努力したりします。 けれども、「相手のため(愛)」に可愛くなること、美しくなること、かっこよ…

  • ソクラテスとアリストテレス

    恥ずかしながら、先日夕日を見ていて、初めて夕日の空が虹のような色を見せることを「意識化」しました。見たことがなかったのか、「意識化」してなかっただけなのか、それが分からないのですが。 色々知るにつれて、こんな基本的なこと…

  • 生と死に対する向き合い方

    「他者のため(愛)」に生きていれば、自分の健康管理や生き残ることさえも「他者のため(愛)」になります。それに対して、「自分のため(欲望)」に生きていれば、自分の健康管理や生き残ることも「自分のため(欲望)」になります。 …

  • 対話の重要性

    偉大なギリシャの哲学者達は対話の重要性を説いてきました。本当にそうだと思っています。複数人の対話だと一人では思い浮かばないような「アイデア」を見出せますし、対立する二つの議論によって思想は高まるからです。 現代に足りない…

  • 現代の哲学の病2

    西洋古代哲学などでは、「プシュケー」といった呼ばれ方で、度々「気」のことが議論されてきました。だからこそ、大学の哲学科に入ると、古代哲学の授業などで「プシュケー」に関する文章を読むことになります。 しかし、古代哲学を教え…

  • 現代の哲学の病1

    現代の哲学の最も大きな病は、簡単なことをやたらと難しく書くことです。その弊害として、人々は哲学を難しいと誤解してしまったり、本当のことは難しいと誤解してしまったり、文章を読むのがおっくうになったりしてしまいます。 では、…

  • 山口達也の事件を悪魔が引き起こしたことについて

    ここでは、TOKIOの山口達也の事件に関して、「気」の観点で説明していきます。 この事件を通して、日本でも様々な意見が飛び交っていますが、山口達也がこの事件を起こしたことの本当の構造を知らないが故に、山口達也に厳しすぎる…

  • 人間の位置付け(2018/4/26更新)

    人間は一つの時間に一つの「認識」しかありません。それは、人間にとっては、「認識」は一つで十分だからです。 人間は「光」と「闇」を行ったり来たりする中途半端な存在で、常に「誰かのため(愛)」に努力し続ける人もあまりいなけれ…

  • 日本のシャーマン業界の現状について

    自分はシャーマンですが、多くの人はシャーマン・占い師・気功師といった、所謂「能力者」とは関わらない方がいいと思っています。どうしてかというと、日本のこの業界は非常に質の低い業界だからです。 弁護士になろうとしたら大変な司…

  • 自己犠牲に関して

    困っている人達がいるんだったら、そういう人達のために自分の人生を捧げることが当然だと思って昔から生きてきました。けれども、今の時代は、他人のために自分を犠牲にできる人がとても少ない時代です。 その温度差をいつも感じますし…

  • インスタを始めました。

    インスタを始めました。 https://www.instagram.com/jun_ashikari/ ホームページは長めの文章が多いですが、インスタはとても短い文章をアップしていきたく思っています。今後は、インスタを通…

  • 今年もありがとうございました。

    「気を持つ」と書いて「気持ち」 「気を分かつ」と書いて「気分」 「気がくっ付く」と書いて「気付き」 「気の力」と書いて「気力」 「気が絶える」と書いて「気絶」 「正しい気」と書いて「正気」 我々が「気」と共に生きているこ…

  • Vincent Moonについて

    新年を迎えるに当たって、皆さんのいい刺激になるかもしれないと思うので、Vincent Moonの講演映像を貼り付けさせて下さい。 カメラをかついで、海外に旅に出て、映像を作成しながら生きていくことは全然可能です。作成した…

  • 人と会う時に私が何を伝えているのか

    日々様々な相談を受け、人とコミュニケーションを取っていますが、そういう時に何を相手に伝えているのかについて書かせて下さい。相談料も取っていないので、これは宣伝などではありません。 私は霊能系の人間なのにこう言うのも変です…

  • ハロウィンについて

    ハロウィンは悪魔の作った儀式です。ここでは、ハロウィンがどういう儀式なのかを説明します。 メイクは自分以外の者になる力を持っています。ですから、メイクをすると普段の自分では抱くことができない「気持ち」を抱くことができるよ…

  • コンサートのお知らせ(2017/10/8更新)

    10月28日(土)に約3年ぶりにコントラバス弾きとしてイベントに出演します。 旅人時代のことを思い出しながら、そのことを言葉で表現しながらコントラバスを弾こうと思ってます。旅に出る前のソロコンサートでも、屋久島の旅のこと…

  • 近況報告(2017/7/31)

    最近はホームページを更新していなかったので近況報告をさせて下さい。 【近況報告】 最近は今までにやってきた修行・研究に加えて、二年ぶりのコントラバス演奏と映像制作を行なっています。また、人と会うべき時期が来たようなので、…

  • このホームページを初めて読まれる方へ

    ここでは、このホームページを初めて読まれる方に向けて、どのようにこのホームページを活用して頂くことがいいのかを書いていきます。 【このホームページの読み方について】 このホームページで一貫して書いていることは心の成り立ち…

  • 成功の構造について(成功するための方法を書いているわけではありません)

    このようなタイトルで文章を書くのは成功本のようで、胡散臭く感じられてしまいそうで嫌なのですが、止むを得ずこのタイトルになっています。ここでは成功の構造について書いていきます。成功するための方法を書いているわけではなくて、…

  • 比喩について

    ここでは比喩について書いていきます。比喩について理解することは非常に重要なので、御理解頂けると幸いです。 比喩を使ったり聞いたりする時に最も重要なことは、比喩の対象となっているものとその比喩が明確に対応しているかどうかを…

  • 星を見ること

    今日も一番星=金星がよく見えています。明るく輝いてる星です。是非見てみて下さい。天気が良ければ、日が落ちる前から、日が沈んで数時間は見えます。 金星を見ていると、心が穏やかになります。金星から「金の気」を受け取るからです…

  • 「光」と「闇」の「永遠の闘い」

    「闇」が存在しなければ、真に「光」を学ぶことはできません。 「闇」を経験することによって、「光」の「価値」を真に知ることができるからです。 「闇」が無ければ、強い「光」を強く実践することもできません。 「光」を強く実践す…

  • 「教育」と「支配」2

    昨日書いた「教育」と「支配」の話について、少し別の書き方をしています。どちらから読んで頂いても大丈夫なように書いていますが、両方の文章を読んで頂けると、「教育」というものについて、理解を深めて頂けると思います。 ・「教育…

  • 「教育」と「支配」

    本当の「教育」とはその魂の「意志」を尊重し、その魂が成長することを助ける営みです。魂の成長はその魂がその魂の「意志」で何かを「選択」していくことによって生まれます。そういった「選択」を促すために、「教育」を行なう者は様々…

  • 「反抗期」について

    「反抗期」とはどういう時期かというと、生まれて初めて「闇の気」に対してオープンになる時期のことです。つまり、「闇の気」を身体が摂取し始める時期のことを意味します。だからこそ、「反抗期」を経験している子供は「闇の気」の影響…

  • 「同じ」と「違う」

    我々は生きていて、様々なことをいつも経験していますが、様々なことを「同じ」ことだと思うか、それとも「違う」ことだと思うかは、我々の生にとって極めて重要な事です。なぜならば、それを「同じ」と感じるか、「違う」と感じるかで、…