ここでは、このホームページを初めて読まれる方に向けて、どのようにこのホームページを活用して頂くことがいいのかを書いていきます。


【このホームページの読み方について】

このホームページで一貫して書いていることは心の成り立ちです。そのことを様々な形で書いています。中には分かりやすいものもありますし、分かりにくいものもあります。ですから、できるだけ分かりやすいものから読んでほしく思っています。

まず最初に右の目次の一番上の『心の成り立ち(概要)』のカテゴリーにある文章を上から順に読んで頂けると幸いです。そのことで、このホームページでずっと書いている「愛」と「欲望」の対立関係について大まかな理解をすることができます。

その上で『気持ちについて』のカテゴリーにある文章を上から順に読んで頂けると幸いです。そのことで、それぞれの「愛」やそれぞれの「欲望」について、深い理解を得られるように書いています。

『心の成り立ち(概要)』『気持ちについて』のカテゴリーでは「気」の説明は一切しないようにしています。どうして「気」の説明をしていないかというと、「気」のことを書くと抵抗感がある方も多いからです。「気」のことを説明しなくても、感情の成り立ちはある程度説明できるからこそ、そういった説明にしています。

『気と心の関係性』よりも下のカテゴリーは比較的「気」のことを説明しています。特に、『気と心の関係性』のカテゴリーは「気」の成り立ちを理解して頂くためのカテゴリーです。ですから、「気」がどういうものなのかを理解して頂くために『気と心の関係性』の文章を上から順に読んでいって頂けると幸いです。

『心の成り立ち(概要)』『気持ちについて』『気と心の関係性』の文章を理解して頂けると、その他のカテゴリーの文章も理解しやすくなります。ですから、『心の成り立ち(概要)』『気持ちについて』『気と心の関係性』の文章を最初に読んで頂くのが、一番このホームページを活用して頂く上でストレートな読み方です。ただ、もちろん、この3つのカテゴリー以外の文章から読んで頂いても、理解できるものも多くあります。


【様々な作品の分析について】

このホームページでは様々な映画監督の映像作品や歌手についての解説を書いていますし、これからも書いていきます。これらの解説は全て心の成り立ちを理解して頂くためのものです。心の成り立ちを理解するためには、文章だけでは絶対に伝わらず、歌や演技や物語を通して学ぶことが必要です。

本当に優れた表現者は皆、「気持ち」に関する真実を表現しています。心の成り立ちの本質を表現しているからこそ、人々の心に共感を生みます。仮に、心の成り立ちの本質を描いていなければ、人々は共感することができないので、様々な著名な表現者が社会的に評価されていることはありません。

我々現代人は心の成り立ちを見失っています。しかし、実際は様々な優れた表現者達の表現しているものを分析していくと、心の成り立ちは自ずと理解できます。このことを言い換えると、既に心の成り立ちを理解するための教科書があるということを意味します。

ですから、様々な優れた表現者達の表現してきたものは心の成り立ちを理解するための教科書です。それに対して、このホームページで行なっていること・行おうとしていることは教科書の参考書を作ることです。だからこそ、私は自分自身で心の成り立ちを理解するための修行を行うことと並行して、そういった教科書の分析を長い間行なっていますし、これからもずっと行なっていきます。

この教科書はパズルととても似ています。パズルを解いていく中で、重要な「真実」の全体像が見えていくようになっています。ですから、このホームページはパズルを解いていく過程とも言えます。

この教科書(パズル)は先生や参考書無しに学ぶことができるほど簡単なものではありません。しかし、「愛」と「欲望」がどのように対立関係を持っているのかといったことを理解し始めると、どんどん自分自身の力で理解を深めていくことができるものです。例えば、宮崎駿作品と庵野秀明作品の持っている意味が本当に理解できれば、大抵の映像作品は自分自身で分析できるようになります。それは、宮崎駿作品と庵野秀明作品が心の動き方の本質について多くを表現しているからです。

このホームページで取り上げていく表現者の話は膨大になっていくと思いますが、御自身が興味があるところから読んで頂けると幸いです。興味があるものについては、人は学びたいと思いますから、そういったところを突破口に心の成り立ちについて理解を深めていって頂き、日常生活やこの世界で何が起こっているのかということがよく見えるようになっていって頂けると幸いです。

また、様々な作品の解説で説明していることは結局は『心の成り立ち(概要)』『気持ちについて』『気と心の関係性』に書いている様々な文章の言い換えであることを理解していって頂けると幸いです。『心の成り立ち(概要)』『気持ちについて』『気と心の関係性』のカテゴリーに書いている内容は心の成り立ちの「抽象」の部分で、様々な作品の解説は「具体」と言えます。ですから、様々な作品の解説(具体)を理解して頂ければ、心の成り立ちの本質(抽象)がより深く見えてきます。


【最後に】

「真実」は必ず根拠があります。だからこそ、私はいつも根拠の部分を大切に書いています。逆に言うと、根拠の無い話は「嘘」ばかりですから、どうか根拠の無い話は信じないで頂けると幸いです。占い師や霊能力者と呼ばれる人間の多くはいつも根拠の無い話ばかりをしていますが、本当に間違った情報が多すぎる現状があります。だからこそ、目に見えないものの話をすること自体が胡散臭く思われてしまいがちで、これはとてもよくない傾向です。

私は長い間、「気」といった存在は一切信じてこない人生を過ごしてきました。何故ならば、どれも根拠に欠け、とても胡散臭い話のように見えたからです。そういった状態だったところから、自分の経験や様々な根拠を通して、「気」について一つ一つ自分自身で理解していっています。だからこそ、このホームページの文章は全て根拠が伴ったものばかりです。

けれども、根拠を書くからこそ、説明が長くなってしまう部分もあり、読んで頂くためには強い「向上心」が必要だと思っています。より良く生きるためにも、大事な人を傷つけず大切にしながら生きるためにも、自分が歩むべき道を知るためにも、心の成り立ちを理解することは大きな手助けとなります。だからこそ、より良くいきたい、大事な人を大切にしたい、自分がどう生きるべきかを知りたい、といった気持ちが「向上心」を抱く「動機」となり、「向上心」を支えます。そういった「向上心」を抱きながら、このホームページを読んでいって頂けると幸いです。

1つ1つの根拠を理解することは、「真実」に対する理解を深めていきます。なぜならば、根拠を理解することで「真実」が持っている様々な意味合いがよく分かるようになるからです。また、「真実」を「信じる」のではなく「知る」ことに繋がっていきます。

「真実」は「信じる」べきものではなく、「知る」べきものです。現実を曇りなき眼で見つめれば必ず「真実」は見えてきます。そんな曇りなき眼でこのホームページを読んで頂けるととても嬉しいです。