【Facebookを止めたことについて】

誕生日は物事の節目として大事にしているところがあるのですが、先日の誕生日(11/7)にFacebookを止めました。今まで文章はこのホームページとFacebookに書くようにしておりましたが、今後はこのホームページのみに書くようにしたいと思います。

Facebookで他人の投稿を見ることも、自分が投稿を書くことも、やはり今の時代性の影響を受けてしまうことをずっと感じておりまして、修行の弊害になることを感じてきました。その弊害を終わらせるために止めた形になります。

自分は「時代性」よりも「普遍性」に大きな関心を持っています。というのも、「時代性」は数年経つと変わってしまうものですが、「普遍性」は何十年・何百年経っても変わらないものだからです。そのような意味で、「時代性」の影響を受けることは「普遍性」を探究している自分には悪影響となることが少なくありませんでした。

また、SNSは他者との繋がりをもたらす一方、自分が生きている目の前の現実を感じづらくしてしまう側面があると思います。そういう意味でも、今後はより一層、今いる山深い森の中で、静寂に包まれながら日々を過ごしていきたいと思います。


【今後のこのホームページの方向性】

ここ最近は、心の成り立ちに関する非常に基本的な内容をホームページに書いてきました。画面右上の『心の成り立ち(入門)』というカテゴリーから読むことができます。84個文章がありますが、上から順に読んで頂けると理解しやすいように並べています。このカテゴリー向けに途中まで書いている文章も何十個もありますが、後日書き足したいと思っています。

http://junashikari.com/mind/

今後このホームページをもっと改善させていこうと思っておりまして、『幸福道』『芸術道』『修験道』『武士道』『仙人道』『巫覡道』『美道』といった様々な「道」に関するカテゴリーを作り、それぞれの「道」を進む人向けに必要な知識を整理していきたいと思っています。

そういう知識を整理するためには、私自身がそれぞれの「道」を深く進む必要がありますが、まだ深く進むことができてない「道」も少なくないので、良い形でそれらの「道」を進むように生きる中で、それぞれの「道」を進む人向けに必要な知識を整理していくことができると思います。

私は「こういう風に生きろ」と他人に強要したい人間ではありません。そうではなくて、「あなたがもしその道を進みたいとしたらこうした方がいいし、こういう罠には気をつけた方がいい」ということを整理したい人間です。また、それぞれの「道」の長所と短所を説明したいところもあります。

個人的な願いとしては、できるだけ多くの人が「善の道(善道)」を進むことを願っているからこそ、「善」の価値は伝えたいと思っていますし、それは私の文章にもいつも反映されていると思います。しかし、「善の道」よりも「幸福への道(幸福道)」を目指す人の方が多いですし、「幸福」を実現することにも価値はありますから、そういう人向けに「幸福道」というカテゴリーに「幸せ」を実現する上で必要な情報を整理したいと思っています。

また、非常に強く「善道」を進む人向けには「修験道」のことを参考にしてほしいと思っていますし、芸術に関する事柄を通して「善道」を進もうとする人向けには「芸術道」のことを参考にしてほしいと思っています。

現状のこのホームページは、このような形で「道」毎に整理されていないが故に、どういう人を対象に書いている文章なのかが大変分かりづらいです。ある文章は「幸福」になりたい人向けに書いているのに対して、その次の文章は「善」を実践したい人向けに書いているといった形で非常に乱雑です。

しかし、本来どういう相手に伝えるのかによって、伝える内容も伝え方も随分変わってきます。というのも、それぞれの「道」によって自身に課すべき基準は全然異なるからです。そういう問題を解決するために、「道」毎にカテゴリーを分けるつもりです。

ですので、今後は「心」に関する重要な基礎を『心の成り立ち』関連のカテゴリーに整理し、「道」に関する重要な基礎を『〜道』というカテゴリーに整理するつもりです。そのような形で、万人に共通する部分と「道」毎に異なる部分がちゃんと整理された形にしたいと思っています。

また、重要な映画の解説は徹底的に整理していきたいと思っていますし、重要な歴史の持つ本質的意味、重要な歴史的人物がどのような意味を持つ存在なのか、その他我々が教訓を得られるようなありとあらゆることについて整理したいとも思っています。

いつも非常に忙しく日々を過ごしていますし、やっていることがとても多いので、このホームページを毎日更新するようなことは難しいかもしれませんが、最近がそうであったように、時期によっては一日3つ文章を書くような時もあると思います。

それぞれのカテゴリーを体系的に整理していくことを目指しているので、新しい文章だけを読んで頂くよりは、過去の文章もあわせて読んでみて頂けると幸いです。特に、『心の成り立ち(入門)』はそのように活用して頂けるに値するものになってきたように思っています。

また、分かりやすさを考えると簡潔にすべきなのに対して、正確性を上げるためには長文になりやすいところがあります。いつもその葛藤の中で文章を書いていますが、ある文章で書き切れなかったことについては他の文章で補って書くようなことをしていますので、そういったことを前提にそれぞれの文章を御活用頂けると幸いです。特に、『心の成り立ち(入門)』の最初の方の文章は正確性よりも分かりやすさを重要視しているので、非常に大雑把で簡潔な文章になっています。

このホームページは、本来人が生きていく上で知っておくべき事柄を整理することを目指しています。言い換えると、本来常識化されておくべき知識を整理することを目指しています。一人でも多くの方が当たり前のことを当たり前のように分かっていくことが非常に大事なことなので、ご活用頂けると幸いです。

このホームページのトップページに書いていることですが、「言葉」が「言(こと)の葉」と書くように、「言葉」は「物事」を「葉」のように「分ける」力を持っています。そして、「分ける」ことこそ「分かる」ことを促すからこそ、「言葉」は「分かる」ことを促します。

このホームページは基本的に対立する二つの「言葉」によって説明を書くようにしています。しかし、私は全ての物事を「白」と「黒」の二つに区分したいわけではありません。そうではなく、対立する二つの「概念」がどのような意味で対立しているのかを伝えることを通して、その対立軸に関する適切な「観点」を持ってほしい形です。何故ならば、「観点」を持つことで「言葉」により「分ける(分かる)」ことはより良い形で実践できるからです。

例えば、「強さ」と「弱さ」という二つの「言葉」をよく説明の時に使いますが、ある人にとってどのレベルの「強さ」を実現することが「強さ」を実現することなのかは結構曖昧なものです。しかし、「強さ」の方向性と「弱さ」の方向性は明らかに存在し、その二つの「道」の枝分かれとなる原因も存在します。そういう方向性の違いを整理したい形です。

逆に言うと、何が「強さ」で何が「弱さ」なのかを事前によく分かっていないと、「弱さ」を「強さ」のように誤解してしまうことを通して、自分や他人の「強さ」の本質が見えづらくなるということはよくあることです。つまり、「強さ↔︎弱さ」という「観点」に関する不理解が現実の本質を見誤らせることを促しています。

「良さ」を実現していく上で最初に重要なことは、現実の本質を見えるようにすることです。というのも、本質が見えるからこそ、どこにどのような「問題」があるのかも見えるようになり、その先に「問題解決」という段階があるからです。

そもそも「良さ」を実現していこうとしている人が少なくなってきている時代ですが、それでも「良さ」を実現しようとしている人はまだ残っており、そういう方がそれぞれの「道」の中で自分自身にできることを実践しやすいようにするために、このホームページに必要な情報を整理していきたいと思っています。

今後とも、どうぞよろしくお願いします。